top of page

STTテーピング治療と
STC整体治療

STTテーピング治療とSTC整体治療とは?

●自然療法

「STTテーピング治療とSTC整体治療」は、自然療法のひとつです。

STTは伸縮性のあるテープを痛いところや凝っているところなどに貼って、人間の自然治癒力を促進させ、
障害を和らげたり治したりします。
使用するテープはガムテープでもセロハンテープでもキネシオテープと呼ばれるものでもいいですが、一定の伸縮性と、
体にフィットする粘着性がありカブレにくいものが最適なのでニトリートのキネシオテープを使用します。

このテープの伸縮率は筋肉(皮膚)のそれと同じ30~40%に設計されているので、別名「人工筋肉テープ」とも呼ばれます。

STCは操体法を応用した無痛自然整体です。両方とも当センターオリジナルの治療なので世界でここだけの治療法です。
STTテーピング治療についてですが、

●体に貼るだけ
処方は体に貼るだけですので、とても簡単です。それゆえに、貼り方が大きなポイントになります。

テープのサイズは色々あり、切り込みの入っているものもあるので、体のどの部分にでも使えます。
●「密着」は安心
痛いところや凝ったところがあると、自然とそこに手を当てたりさすったりします。
この「手を当てる」という行為は、無意識にその部分をいたわる「癒し」の効果があります。
患部にピッタリ密着するということは、「安心感」をもたらします。
素材の通気性や耐水性、粘着力などは快適に設計されているので、その「安心感」を邪魔しません。
●「覆う」は保護だけではない
患部を何かで覆うことは「ここは注意」という目印になります。
しかし、見方を変えれば、自分の脳に「ここは治すところ」という指令を出させる目印にもなります。
患部だから「大事に」、だけではなく、患部だから「治そう」という方向に自分を向かわせるのです。
 

だから「STTテーピング治療なのです。」
この様に、「キネシオテーピング法」は、何か障害のある箇所をいたわり元気付け、痛みや炎症を取り、栄養を運んで、

症状の緩和や改善を促します。薬も塗らないでこれが出来るのは「STTテーピング」だけです。
 

「STTとSTC」の用途はとっても広いですから、整形外科やカイロプラクティックなどの治療現場だけではなく、
幅広い分野で使うことが出来ます。
例えばスポーツシーンでは、各スポーツによって酷使する筋肉があるので、それらの故障の予防に使われたり、
体内の活性化を促し記録更新を狙うことにも利用することが出来ます。
現在、プロ・アマを問わず、沢山のスポーツ選手の方が愛用されています。
一般家庭では、ちょっとした肩こりや腰痛など、普段の生活をよりよくするために、気軽に利用されています。
そして、面白いところでは、ダイエットに使って効果を上げている人もいます。
これからますます、使われるシーンも、その用途も広がって行くでしょう。

​You can be assured – we have a commitment to excellence when it comes to the level of care we provide

1 問診(インフォームドンセント)

基本情報(年齢・性別・職業・持病など)を聞きます。その後、どこが、どういう経緯で痛くなったのか?どうすると痛いのか?など。詳しくお聞きします。本人の自覚症状を聞きます。が、痛いとろころと、その痛みを引き起こしている原因の場所は違う場合がありますので、その点の見極めのためにも問診は重要になってきます。基本的には見た瞬間、触った瞬間などでどこをどう治せば良いかは分かるのですが、出来るだけ多くの情報をもとに的確に治療する為の問診となります。

2 検査(OKテスト)

問診をもとに痛い個所、検査したほうが良い場所などをOKテストを用いて再確認します。人間の共鳴反応を利用してあたかも制度の良いMRIで全身を細部にわたって検査出来る方法です。機械など使うのでなく治療家の手の間隔などで患部に軽く触れるだけでどの筋肉や内臓、神経などに炎症があるかを識別できます。熟練すればするほど制度を精密度を増します。1993年より治療に携わったころから鍛錬に励んでいるので、ほぼ100%の制度を誇ります。

3 STT治療の説明を受ける

テーピングを使った治療を行いますがテープは現存するテープの中で一番カブレにくいテープを使用します。テーピング治療は聞いたことや治療を受けたこともあると思いますがSTTは当センター創業者のオリジナルの張り方となります。世界で唯一のノウハウとなります。STC整体についても同様です。10分ほど張るだけで治ることが多いですが、自覚症状がなくなっても最終1回だけ治療を受けてもらうことで再発を防げます。ほとんど4回で完治しますが、症状によります。長い場合だと3年かかることもあります。

4 痛みについて

はじめの痛みを10とすると3くらいまでの痛みに治していきます。ただし今から試合に出るなどで0にする必要があるときは0にすることも出来ます。人間は一番痛いところが一番気になります。なので一番痛いところが治ってくると二番目に痛いところが目立ってきます。その目立ってきた痛みを順次アプローチして直していき最終的に全身を改善することになります。治療を重ねても3回までは痛みが変わらない感じがしたりテーピングをはがすと元に戻ると感じる場合もありますが4回目の治療を終えた時に突然痛みが0になることもよくあります。

5 食事療法

4回で完治しない場合、ほとんどの場合食事に問題があります。その場合さらに4日間の食事療法を指導します。アトピーや癌などの場合、食事療法+生活習慣療法の指導も指導します。ダイエットが目的、治療にダイエットが必要の場合も同様に指導します。痛みとは別に美容やダイエットに興味がある方はご相談ください。

6 STTの注意点

テーピングによるカブレを防ぐために痒くなったり、痒くなりそうな場合はその部分だけでも良いので直ぐに剥がすようにして下さい。どれだけ長くても8時間で剥がすようにして下さい。長く張ればその分、良いというわけでもないです。剥がしかたとしては皮膚を伸ばすようにして剥がしてください。シャワーする時やオイルをつけて剥がすとさらに剥がれやすくなります。お酒を飲んでる状態や砂糖を多く摂取している状態だとカブレやすく赤くなったり、ミミズ腫れに近い状態になることがあります。

7 治療時間

STTは初診時は説明等に時間がかかりますので30分程度要しますが、2回目以降は5分くらいが多いです。STCは1秒位で治療出来ます。説明や質問等の時間で変動はありますが、比較的短い時間で治療が終わるように心掛けています。治療に関わる時間を自分の時給でかけてみて下さい。待ち時間や通院日数、移動時間など沢山の時間(お金)がかかっています。当センターと比べて他の治療院は実は高額なのです。

8 対象症状

肩こり、腰痛、首の痛み、頭痛、ひざ痛、足首の痛み、背中の痛み、不妊治療、婦人科疾患全般、生理痛、ダイエット、外反母趾、顎の痛み、肩甲骨周りの痛みや重み、胃痛、胃潰瘍、胃炎、筋肉痛、五・四十肩、パーキンソン病、側弯症、ストレートネック、オスグッドシュラッテル病、内臓疾患全般、腎臓疾患、ストレス、自律神経失調症、仙腸関節のズレ、骨盤矯正、咳、目の周りの疲れ、腱鞘炎、むくみ、関節ねずみ、半月板損傷、靭帯損傷、痛み全般、末期がん、捻挫、むち打ち、交通事故など書き出したら切がありませんのでどんなことでもご相談下さい。

9 勉強会、サークル

自分で治療しながら寝る方法、呼吸法ん、解剖学から病理学など様々な勉強会があります。STTファンのサークルや患者様やセンターのメンバーとBBQやウォーキング、温泉旅行などのサークル活動などもあります。メーリングリストで情報配信なども行っています。

bottom of page